France / Loire
Pierre Menard
· LAIKA 2022
品種 ソーヴィニヨンブラン、ソーヴィニヨングリ
白 750ml
FAYE D’ANJOUにあるCLOS DE LA ROCHEという小さな区画のソーヴィニョン。
ブドウの栽培は自然の摂理に則し手作業で行い、ブドウの病気などに対してはトクサ、スギナ、カモミール、ヤナギ、タンポポ、シダなどを用いた煎じ薬で対処します。
キュヴェ名は、ロワールでは前代未聞ともいうべき非常に珍しい片岩質の岩の土壌に植えられたソーヴィニョンの境遇を、1954年に宇宙船スプートニク2号に乗せられ世界で初めて宇宙に出て地球軌道を周回し素晴らしくも恐ろしい運命を辿ったメス犬ライカの境遇になぞらえ名づけられました。
(インポーター資料より)
Pierre Menard / LAIKA 2023
¥5,390価格
消費税込み
在庫残り3点
ピエール・メナールは共同組合にブドウを販売する両親の家業を手伝っていましたが、素晴らしい土壌で育まれるブドウたちを共同組合に売ってしまうことが心苦しくてならず、ついに2013年に自身のワインを造り始めました。
スタートに選んだのは1920年に植えられた非常に樹齢の古いシュナンの樹が植わる1区画でした。化学的な農薬を使いたくないと考えていたピエールは、ファーストヴィンテージから早速環境に配慮した自然なブドウ作りを実践し時間をじっくり掛けてブドウ樹にとって最良の方法を模索しました。
スタートした2013年にはブドウの熟度に合わせて収穫を3回に渡って行ったのだとか。まだまだスタートしたばかりの若いドメーヌながらも期待値の高いドメーヌです。(インポーター資料より)